セリアの新作手芸ツール - 20181028

今のところ見つけたのはこの2点。

Image11996.jpg

フラワーパーツメーカーと組みひもメーカーです。
フラワーパーツメーカーの方はクロバーさんの花あみルーム的な感じですね。



ミニの方が近いかな。

平紐の組み紐メーカー - 20180831

ダイソーでも遂に出ましたねぇ。

Image11804.jpg

○もあったらやっぱり□もね♪
ついそろえて持っておきたくなるお道具スキーなのでした。

組み紐完成 - 20171205

もうだいぶ前に完成はしていて記事も書いていたのに、うっかり下書きで放置してました。

編んだ部分の長さだけで33cmほど。
ラッピング用のリボン替わりくらいにはなるかも?

Image10434.jpg

休み休みやってたから、手加減が安定してないのが不満点。
とはいえそこまで本気出してやるの?って考えると、その分諸々タティングに回したいわけで(笑。
上達はしないけど、隙を見てチマチマとやってみるくらいで丁度いいですね。

組み紐にチャレンジ - 20171029

本を返しに図書館へ行ったら、なんとこの本を見つけてしまったので!
早速借りてきて、ダイソーの組みひもプレート&刺しゅう糸を引っ張り出してきたのでした。

Image10427.jpg

今までマクラメの延長で紐を編んだり、子供の頃のリリアンやミサンガくらいは作ったことがあるけれど、組み紐としては初体験。
最初は刺しゅう糸をそのままたらしていたのだけど、あんまりに絡まりすぎるのと重し替わりにクリップに巻き付けたら若干マシに。
ほんとに「若干マシ」という程度なので、過度な期待をしてはいけない…。

Image10429.jpg

下は手を休めるのに何か無いかと引っ張り出してきた缶々(笑。
一応基本の細紐「八つ金剛組 8Z-スパイラル」の動きは飲み込めたかも。
組み紐プレートに付いてる簡易解説の編み方もコレ。