禁断の… - 20210328
こんなのを買ってしまいました。

ちうごく製ドールハウスのキットです。
現代的なお部屋。
昔(云十年前)はへりしものキットでもカントリー調や稀に和風って感じで、手を出すまでは到らなかったんです。
あと埃避けがね…!別にケース買うの大変かなって。
今は防塵カバー付きのキットが2千円しないで買えるので、ありがたいことです。
↑のキットもプラ板3枚を組み立てるタイプのカバーが付いてます。
100均の木製ディスプレイケースの蓋くらいの厚みのプラ板です。
窓の所も一応薄~いプラ板を付けるようになってるので埃対策バッチリ。
これはスケールが1/24ですが、同じデザインで1/12サイズの物もあります。

日本語の説明書付きだけど、元の説明書も写真&英語説明ですし、何より写真が大きいので元の方が見やすかったり。

キットは基本カット済みの板に模様が印刷された紙を貼り付けてボンドで組み立てる感じです。
ツルツルした上質紙にそれなりに鮮明に印刷してありますし、色塗りまでしなくていいのは楽ちん。
本やテーブル上の小物はほぼほぼペーパークラフトです。
多分全部は真面目に作らないと思う…(笑。
手持ちのミニチュアも置きたいですし。

ちうごく製ドールハウスのキットです。
現代的なお部屋。
昔(云十年前)はへりしものキットでもカントリー調や稀に和風って感じで、手を出すまでは到らなかったんです。
あと埃避けがね…!別にケース買うの大変かなって。
今は防塵カバー付きのキットが2千円しないで買えるので、ありがたいことです。
↑のキットもプラ板3枚を組み立てるタイプのカバーが付いてます。
100均の木製ディスプレイケースの蓋くらいの厚みのプラ板です。
窓の所も一応薄~いプラ板を付けるようになってるので埃対策バッチリ。
これはスケールが1/24ですが、同じデザインで1/12サイズの物もあります。

日本語の説明書付きだけど、元の説明書も写真&英語説明ですし、何より写真が大きいので元の方が見やすかったり。

キットは基本カット済みの板に模様が印刷された紙を貼り付けてボンドで組み立てる感じです。
ツルツルした上質紙にそれなりに鮮明に印刷してありますし、色塗りまでしなくていいのは楽ちん。
本やテーブル上の小物はほぼほぼペーパークラフトです。
多分全部は真面目に作らないと思う…(笑。
手持ちのミニチュアも置きたいですし。
近所の本屋さんでお家時間コーナーとしてドールハウスや3Dパズルを置くようになったんですが、このキット↓の実物見本が飾ってあったんですよ。
紙で作る部分が物凄く多いんですけど、印刷の質がイマイチだったなぁという印象でした。
コンセプトはすごーく惹かれるんですけどね!
でも本だけで100冊越えは根気が必要ですわね~。
他に作ってみたいのはこの辺り。
バルコニーっぽいところに洗面台と洗濯機があります。
買ったのと似たコンセプトなのでセットで置きたい。
ちょっとファンシーめのも好き。
これはブランコの裏が塞がってないようなので、地味に気になります。
北欧風デザインがかわいい。
中華風は格子のデザインがいかにもな感じ。気合い入ってる…!
他にもメゾネットタイプのものやお店屋さんなどなど、今は種類がむちゃくちゃ豊富。
和室は構造がヘンテコだけど、まぁその辺は国産の方が流石にね。
Amazonだと中国製キットでも一部はAmazon発送なのが嬉しいかも。
北欧風のは海外発送だけどorz
とりあえずは買ったのをちまちま作り上げたいと思います。
紙で作る部分が物凄く多いんですけど、印刷の質がイマイチだったなぁという印象でした。
コンセプトはすごーく惹かれるんですけどね!
でも本だけで100冊越えは根気が必要ですわね~。
他に作ってみたいのはこの辺り。
バルコニーっぽいところに洗面台と洗濯機があります。
買ったのと似たコンセプトなのでセットで置きたい。
ちょっとファンシーめのも好き。
これはブランコの裏が塞がってないようなので、地味に気になります。
北欧風デザインがかわいい。
中華風は格子のデザインがいかにもな感じ。気合い入ってる…!
他にもメゾネットタイプのものやお店屋さんなどなど、今は種類がむちゃくちゃ豊富。
和室は構造がヘンテコだけど、まぁその辺は国産の方が流石にね。
Amazonだと中国製キットでも一部はAmazon発送なのが嬉しいかも。
北欧風のは海外発送だけどorz
とりあえずは買ったのをちまちま作り上げたいと思います。